不労所得生活を目指すサラリーマン会計士の資産運用

主にFXで月10万円の不労所得を獲得! サラリーマン会計士としてリスクに向き合う資産運用ブログを運営しています。 主にFX(トラリピ・サヤ取り)を使用した資産運用を実践中です。投資のみならず、税金・会計など会計士としてみなさんに有益な情報を発信できればと考えています。20代の既婚。1歳の娘の子育て奮闘中。私の本業は家族を守ること。

【重要】ブログをご覧になっている皆様へのお知らせ

こんにちは。

今回は重要なお知らせがあります。

 

今年の2月から書き始めたブログですが、「はてなブログ」からWordPressのブログへと移行することにしました。

皆様にはブログをご覧頂いて感謝しております。

 

アップされている記事は順次、WordPressのブログへと移管します。

移管後のURLは以下の通りです。

https://tansan-toushilog.com/

 

 

このブログ自体は残りますが、Googleインデックスの関係で記事を非公開にする予定です。

今週のFX投資結果報告 8/12週

f:id:increaseassets:20190323134732j:image

こんにちは。

今週はお盆休みでしたが、子育て等に追われて結局、全然ブログを更新できませんでした。。。といいつつも、実は、はてなブログからWord Pressへの移行を検討しており、今後はWord Pressで更新しようかと思います。

 

今週の投資結果報告です。

FXの運用状況及び、合計損益は以下の通りです。

 

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

 

今週の損益

  8/12週 合計損益
トラリピ    
NZD/USD 0 48,777
CAD/JPY 7,021 83,111
トラリピ計 7,021 131,888
トライオートFX    
コアレンジャーAUD/NZD 589 11,869
サヤ取り    
- 0 0
EUR/PLN 7,069 7,069
FXサヤ取り決済損益 0 372,961
サヤ取り計 7,069 380,030
テキストマイニング    
USD/JPY 0 -30,475
合計 14,679 493,312

 

トラリピ NZD/USD

運用資金:50万円

今週のNZDはある意味安定していました。下落方向ですが。。。基本的に下落基調だったので、決済はなしです。また、バンク・オブ・ニュージーランド(BNZ)は最新のレポートで、NZDの見通しを修正したようで、2019年末は1NZD=0.62USDと予想しています。しかしトランプ大統領のtweet次第で方向感が変わる可能性もあり、今後の動きにも注目です。

なお、NZD/USDは買いのスワップポイントはマイナスなので、マイナススワップの蓄積が効いています。また含み損も先週に比べて2万円増加し、-15万円ぐらいになっています。

 

トラリピ CAD/JPY

運用資金:200万円

今週もスタートからズルズルと下落基調でしたが、14日の対中関税の一部品目除外の発表があると一気に81円まで急伸しました。そこで大量の決済が入り良かったです。その後もじわじわと円安方向へ動く展開となりました。決済が大量に入ったおかげで、含み損が少し減りました。含み損は-10万です。

トラリピとカナダドルの相性はいいです。過去にカナダドルに関する記事をまとめましたので、ぜひ見て下さい。

increaseassets.hatenablog.com

 

 

サヤ取り EUR/PLN (EUR/JPY:売、PLN/JPY:買)

運用資金:600万円

先週も書きましたが、EUR/PLNが4.3を超え始めたので、EUR/PLNのサヤ取りを始めやすい環境も整いました。先週決済したトルコリラの資金をEUR/PLNのサヤ取りに移動しました。

投下した資金は600万円と他の運用手法とは金額規模が違います。これは、スワップポイントが高く、収益性が高いのと同時に、過去のトレンドからして値動きの幅が極めて小さいことから、リスクを少し取りにいっています。

それぐらいサヤ取りでは一番おススメな手法です。

取引自体は、EUR/JPYを売り、PLN/JPYを買うのですが、これをまとめると「EUR/PLNの売り」になります。投資時期の目安は上にもいた4.3を超えたタイミングです。以下のサイトで相場をチェックできます。

詳しい投資方法は後日ブログで書こうかと思います。

 

 

テキストマイニングAI USD/JPY

運用資金:50万円

6月末から、「みんなのシストレ」のテキストマイニングAIをスタートさせました。すべてAIが判断して取引するFX業界では初の試みなので、私も少しやっています。

 

先週では全取引すべてで損が出ました。過去最悪の成績です

最近の荒れやすい相場展開では、流動性が低いことも影響していると思いますが、相場の流れが変わるのが早すぎて、1日3回しか決済できないテキストマイニングには非常にきつい相場だったため、稼働を停止させました。こんな感じでパフォーマンスが悪く、セレクターも1,600人を割れこむ状況になってきました。みなさん撤退している感じがします。

 

今後の市場のゆくえ

今週は、去年のようなトルコリラショックみたいな事象は発生しませんでしたが、NYダウが大暴落するなど、荒れた1っ週間でしたね。今週からは夏休みムードも解消し、徐々に市場参加者も増えることが予想されます。相場も早く正常化してほしいですね。

また今週の材料として、「ジャクソンホール会議」があります。FRB議長や、各国の中央銀行総裁などが集まるシンポジウムです。

23日にはFRB議長の講演も予定されており、マーケットの注目が集まります。

 

 

今週もブログを更新して、みなさんに有益な情報を伝えられるように頑張りたいと思います。

 

Twitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

 

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

再びアドセンスの審査落ち。 ブログ収益化の道は険しい・・・

f:id:increaseassets:20190713231251p:image

こんにちは。

今回もブログの収益化について書こうと思います。

以前記事にしましたが、Google AdSenseに申し込みましたが審査で落ちてしまいました。

www.increaseassets.work

 

前回の反省点を生かして、色々と整え直して再チャレンジしてみました。今度はイケるかなと多少の思いを込めて申請しました。

 

結果は、また審査落ち・・・

タイトルの通り、再び審査で落ちてしまいました。木曜日の深夜に申請して、金曜日の昼前にはお祈りメールが来たので、数時間で審査結果を頂いたという感じです。

まあGoogle大先生からしたら、門前払いといった状況でしょうか。

しかし、前回と審査で落ちた理由は違いました。以下のような「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」と判断されて落ちました。

f:id:increaseassets:20190713225037p:plain

 

とりあえず、コンテンツの存在は認めてもらえたので、前回からは一歩前進したような気分です。例のごとく、Google先生で色々と検索して、考えられる原因とその対策を施しました。

 

落ちた要因として考えられること:同じような記事が多すぎた

落ちた理由として、コンテンツが複製されている=似たような記事がある、という可能性を考えました。

私の記事を見返してみると、「FXの投資結果報告」は週次で記事にしていましたが、これは前週の記事をコピーして、今週用にちょっとアップデートする形式で作成していました。

確かに、見た目はほぼ同じだし、コメントも似ている個所が多いため、コピーコンテンツという扱いを受けた可能性があります。

なので、思い切ってこのような記事は「下書き」に戻すことにしました。また、下書きに戻しても、Googleのインデックスは残るため、今後の審査落ち防止目的で、インデックスも削除しました。

削除の一連の流れは以下のブログが、わかりやすくおススメです。

xn--cck1aavtl7ge7p4ewdwej9176julvc.com

 

なお、インデックスの削除には時間がかかるようなので、時間が経って削除されたことを確認してから、再申請しようかと思います。

 

 

落ちた要因として考えられること:ブログの価値がそもそも低い・・・

これが最大の要因かもしれません。個人的には、価値があると思い込んでいるのですが、やはり客観的に見れば価値は低い可能性は十分にあります

しかし、これは、ブログ運営の根幹部分なので、記事のリライトをし始めるときりがないので、今回はリライトは一度せずに、再度申請してみたいと思います。

また、今後記事を書くときは、ユーザー様の問題を解決できるような、資産運用や資産形成に役立つような情報に特化することを意識します。

いままでもそうでしたが、ユーザー様目線で記事を書くように心がけます。

 

 

合格するまでやる覚悟です!!!

 

キャッシュレス決済の20%還元を利用して利益を出せるか!? イオンカード編

f:id:increaseassets:20190710222915p:plain


こんにちは。

今回は最近何かと話題のキャッシュレス決済の還元キャンペーンについてです。

〇〇Payをはじめ、多くのキャッシュレス決済の媒体が〇%キャンペーンを毎日のように乱発しているような感じですね。

そこで1つの疑問が浮かびました。

20%キャンペーンを利用すれば利益をだせるのでは・・・

今回は利益を出せるのか考えてみたいと思います。

 

 

キャンペーンを利用して利益が出る条件

利益を出せそうな条件を考えてみたいと思います。私個人の考えです。

 

①再販売価格が下がりにくい商品を買える決済手段であること

決済手段なので、何か商品を購入する必要があります。購入した金額に20%とかの金額が戻ってきます。よって利益を出すためには、

還元額ー(購入金額ー売却金額)=利益 でなくてはなりません。

 

よって、買った商品をより購入金額に近い金額で売却することが必要です。

また、このような商品を買える決済手段でなくてはなりません。コンビニや飲食店ぐらいでしか使えない決済手段では間違いなく利益はでないでしょう。クレジットカードが理想的です。

②還元上限の金額が高いこと

これも大事です。還元上限が1,000円とかのレベルでは、正直実行するコストに見合いません。最低でも10万円は欲しい所です。

 

条件を満たすのは「イオンカード」!

これらの条件を満たしそうな決済手段を発見しました。「イオンカード」のキャンペーンです。現在、イオンカードでは、還元上限額10万円の20%還元キャンペーンを実施しています。

 

 スポンサーリンク

 

 イオンカードはクレジットカードなので多くの店舗で多彩な商品が買えます。また、還元上限も10万円なので、それなりに考えてみる価値はありそうです。

なお、今回のキャンペーンでは、以下のように利用期間が決められているので要注意です。 

f:id:increaseassets:20190710220026p:plain

 

結論:キャンペーンで利益は出せない可能性が極めて高い

本題に入りますが、この20%キャンペーンを利用して利益は出せるかですが、結論から言って、利益を出せない可能性が高そうです。数千円とかの利益なら出せるかもしれませんが、コスパが悪いので、利益はだせないと考えてもらった方がいいと思います。

 

利益を出せそうな方法:売却価格の高い商品を買う 例:新幹線回数券

クレジットカードで買えそうなもので、売却価格を高くできるのが新幹線回数券だと思います。実際に買取サイトで購入価格の何%で買取できるのか見てみます。

f:id:increaseassets:20190710221002p:plain

出典:https://www.access-ticket.com/buy/kinken/19

 

すごいですね。購入価格の93%で買い取ってくれるので、20%還元で考えると17%は利益が出そうです。

しかし、新幹線の回数券は、ショッピング枠の現金化によく用いられる手法で、カード会社のモニタリングに高い確率で引っ掛かり、おそらく利用停止になる可能性が高いです。以下のサイトが詳しく解説しています。

新幹線の回数券の売却が絶対にバレる3つの理由とは?

 

また、比較的売却価格を高くキープできるApple製品などを購入する方法もありますが、大手の買取サイトだと、購入価格の70%ぐらいが最高なので、厳しいですね。またネットオークションを使用しても、手数料で10%ぐらい取られるので、やる意味はないです。

ショッピング枠の現金化業者は規約違反のため論外

売却価格が高いという観点で、ショッピング枠の現金化業者という手も考えられますが、これはカードの規約違反です。よって論外の方法です。カードの利用停止などの措置が取られる可能性が高いです。またこのような業者は、違法業者である可能性も高いうえに、個人情報の取り扱いや反社会的勢力との関係性も、非常に怪しいので絶対にしてはいけませんね。

 

素直に必要なものの購入に使う

利益は出せそうにないので、自分が必要なものの購入に使うのがベストですね。

また大型の家電など、大きな買い物の予定が方は、利用期間のタイミングで買うのが一番賢いかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

 

Twitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

 

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

アドセンスで審査落ち。nendを導入してみる はてなブログの収益化

f:id:increaseassets:20190706122846j:image

こんにちは。

今回はブログの収益化について書いてみたいと思います。私のブログの目的は、皆さんに投資などの有益な情報をお届けすることと、ブログから収益を得ることです。

ブログから収益を得る鉄板ツールとして、Google Adsenseがあります。

私もはてなブログをPro化したので、これを期にアドセンスに申請してみました。

 

 

結果は審査落ち、その理由とは

はてなブログを無事にPro化し、アドセンスに申請しました。申請に際しては、プライバシーポリシーの設定等、必要と思われる項目をつぶしていき申請してみました。

しかし審査落ち、その理由は以下のような、「価値の低い広告枠(コンテンツが存在しない)」と判定されたからでした。

f:id:increaseassets:20190706114249p:plain

その後、Google先生で色々と検索して、何となく原因が分かってきたような気がしました。

 

考えられる原因:記事がインデックスされていない

ある意味初歩的なミスですね。サーチコンソールで調べた所、私の記事のほとんどがインデックスされていない状況でした。

私の場合、無料時代のはてなドメインであれば、インデックスされていたのですが、新規ドメインで作ったばかりのサイトだと、すぐには記事がインデックスされないようです。

 

私が申請した時は、毎日のPV数は50PVぐらいで、記事数は80記事ほどありました。このレベル感の方でも、審査に合格しているようだったので、私もイケるだろう思っていましたが、問題はそこではないかもしれなかったです。

 

サーチコンソールでインデックス登録

インデックスされいない場合は、サーチコンソールでインデックス登録をします。

サーチコンソールの使い方等は以下の記事が参考になります。

kurone43.com

 

以下のサーチコンソールの検索窓で、インデックスされていない記事のURLをコピペすると以下のような表示がでます。

f:id:increaseassets:20190706115904p:plain

 

この場合登録されていないので、「インデックス登録をリクエスト」でGoogleにリクエストを出します。完了すると以下のような表示に切り替わります。

f:id:increaseassets:20190706120123p:plain

これで後は、Googleのクローラが来るのを待つしかないですね。

 

サイトマップを送信する

Googleのクローラは日々大量の情報を収集するため、サイトマップ等を頼りにこのサイトに価値があるのか判断するようです。クローラへの案内図といったことでしょうか。

私の独自ドメインのサイトマップも送信できていなかったようなので、サーチコンソールでサイトマップを送信しました。

以下の「サイトマップURLを入力」から情報を入力します。

f:id:increaseassets:20190706120425p:plain

 

色々と調べたのですが、はてなブログの場合、以下の3つのURLを登録するといいみたいです。なお登録してもすぐに読み込んでくれるわけではないので、待つしかないですね。

 

・「/sitemap_index.xml」

・「/sitemap.xml?page=1」

・「/sitemap.xml」

 

私は登録2日後に、一番下のURL(/sitemap.xml)が取得完了のステータスになりました。残りの2つは気長に待ちます。

他にも原因があるかもしれませんが、これで一回申請したいと思います。

 

クリック型広告報酬の「nend」を導入

アドセンスは審査が結構厳しい印象です。ただしその分クリック単価は高めなのですが。

一方で、アドセンス以外にもクリック広告型のツールがあります。それが「nend」です。nendはスマホ向けの広告で、PC向けには広告は表示されません。運営会社はA8.netと同じファンコミュニケーションズです。

 

 

nendのメリット1:無料版はてなブログでも登録できる

アドセンスは独自ドメインが必要なため、はてなブログではPro化(有料化)する必要があり、始めるのにもお金がかかりますが、nendではそのような制限がないため、無料版でも始めることができます。

 

nendのメリット2:審査が比較的緩やか

アドセンスは私も審査に落ちましたが、私のようなITスキルが低い人間にはハードルが高めです。また審査に落ちる理由も様々で難易度が高めです。

一方、nendでは審査が緩やかのような気がします。私も登録申請後、翌日で承認されました。

 

導入してみた結果

指定された広告コードを張り付けて、自分のブログを覗いたら以下のように表示されていました。

f:id:increaseassets:20190706122740j:image

 

この広告からどれぐらいの収益が獲得できるかは未知数ですが、アドセンスに比べてハードルが低いため、初心者でもはじめやすいですね。

 

 

Twitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

 

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

くりっく365のスワップポイントが急上昇! 米ドルにもサヤ取りチャンス到来か?

f:id:increaseassets:20190628222945j:image

こんにちは。

今回はFX業者のくりっく365のスワップポイントについてです。

先日日課である、スワップポイントのチェックをしていたところ、くりっく365のスワップポイントが急激に増えていたので、記事にします。

 

 

くりっく365とは?

くりっく365は取引所FXとして取引できる業者が提供している愛称です。一般的なFX業者は「店頭FX」と言って、カバー先の銀行等とつなぐため、相対取引でFXを実施します。相対取引は良くも悪くも客観性が乏しいため、不利なレートで取引させられたり、スリッページが起きやすかったりします。

一方で取引所FXでは価格の提供が明確で、比較的オープンな取引環境のため、それなりに人気があります。

 

スワップポイントはわりと良い

くりっく365のスワップポイントは、店頭FX業者と遜色ないぐらいの高スワップを提示することで知られています。よって、FXのサヤ取りをする際には、買いポジションを保有するFX業者として候補に良くあがる印象です。

また、スワップポイントは売り・買い共に同額のプラス・マイナスに設定されており、その辺も良心的です。

 

GMOクリック証券【くりっく365】

 

米ドル円今週のスワップポイントの動向

今週のスワップポイントは火曜日ぐらいまでは、他のFX業者とそこまで差はありませんでしたが、水曜日から米ドルのスワップポイントが急増しています。

f:id:increaseassets:20190628220034p:plain

水曜日は3日で418円の買いスワップがついています。1日あたり139円です。前日までの買いスワップが85円だったことを考えると、1日で実に60%の増加なります。

 

最も安い売りスワップの業者では、スワップポイントは今週は1日あたり70円だったので、差額で69円も取れています。レバレッジ1倍でも利回り1.3%くらいはありますね。

f:id:increaseassets:20190628220602p:plain

 

しかしスワップポイントは減少・・・

先ほどの図にもありますが、木曜日は113円/Lotと少し下がってしまいました。それでもサヤが43円もあるので、結構魅力的です。

 

くりっく365はスプレッドがデメリット

高スワップのくりっく365ですが、スプレッドは他の店頭FXの業者より広いのがデメリットです。例えば米ドル円では、他の業者では0.3銭が主流ですが、くりっく365ではだいたい2.5銭なので(くりっく365はスプレッドは固定ではないです)、8倍くらい広いです。

よって、FXサヤ取りのスプレッド回収に要する日数はどうしても長くなってしまうので、スワップポイントは魅力的ですが、スプレッドの影響も大きいので、なかなか採用できないことが多いです。

 

今後の戦略

先日、ユーロ・ズロチのサヤ取りポジションを決済したので、実はその資金が宙に浮いている状態です。このサヤ取りでは、ユーロ・ズロチがだいたい4.3以上でないとポジションを持てないため、現在の4.25ぐらいの水準だとポジションを保有できず困っていました。

よって、一時的な資金の移動先として米ドルでサヤ取りをスタートしようかと思います。ポジションを持つ業者は以下の通りです。

 

・買いポジション:くりっく365

・売りポジション:DMM FX

 

直近のスワップポイント最高値・最安値のコンビなので、サヤは比較的取れそうな気がします。想定レバレッジはおよそ8倍を予定しています。

このレバレッジだと買いは96円、売りは118円あたりがロスカットラインです。

最近の為替動向からすれば、比較的安心できるレンジです。通貨ペアも米ドル円なので、よほどのサプライズがない限りは、1日で10円程度の動きはまずないと思います。

 

FXサヤ取りで参考になるサイト

私はサヤ取り関連の情報は以下のサイトを見ています。ここが見やすくて、わかりやすいのでおススメです。

fx.ma-bank.net

 

 

くりっく365は以下で口座開設できます。

GMOクリック証券【くりっく365】

 

 

Twitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

 

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

為替ニュースをもとにFXの自動売買 テキストマイニングAIを試してみる

f:id:increaseassets:20190627224434j:image

こんにちは。

今回は最近、FX自動売買で話題になっている「テキストマイニングAI」についてです。

以前から気になっていましたが、資金に余裕が生まれたため、試しにやってみることにしました。

 

 

テキストマイニングAIとは?

テキストマイニングAIは、為替ニュースなどのテキスト情報から、今後の為替相場の動きを予想する技術です。

トレイダーズ証券が提供する「みんなのシストレ」という自動売買ツールにおいてこの技術を使ったFX自動売買取引を実行できます。

詳しい説明はトレイダーズ証券のHPに乗っていたので、引用させて頂きます。

「テキストマイニングAI」は、FX業界初の為替ニュースをもとにした売買シグナルです。190カ国以上で4万社を超える企業や金融機関に金融市場データを提供しているRefinitiv社(旧トムソンロイター社)のテキストマイニング技術および心理スコアリング技術を活用し、機械学習によりドル/円相場の為替相場動向を予測します。当社の自動売買ツール「みんなのシストレ(※)」において「テキストマイニングAI」を選択するだけで、為替ニュースをもとにした24時間の自動売買が可能となります。

出典:https://min-fx.jp/textmining/

概念図はこんな感じですね。

f:id:increaseassets:20190627215054p:plain

出典:https://min-fx.jp/textmining/

 

テキストマイニングAIの自動売買について

これも公式HPに簡潔な情報があったので、引用させて頂きます。

f:id:increaseassets:20190627215642p:plain

出典:https://min-fx.jp/textmining/

 

基礎的な話として、対象の通貨は米ドル/円だけで、取引タイミングも1日3回です。また最大ポジションも1つしかないので、1日3回、利確 or 損切 or ホールドの判断をして、ポジションが決済されれば、またポジションを持つというサイクルのようです。

また、ポジションは売りも買いも、どっちのパターンもあるようです。

さらに、上の図だと1万通貨以上となっていますが、1,000通貨からもできるようです。

 

 

これまでの自動売買ツールとの違い

今まででも自動売買ツールは、たくさんありました。ただし、いずれも設定は自分で、売買だけ自動というパターンや、自分のトレード手法を覚えこませるといったものが主流です。

ですので、自分で予想することが大前提となっていましたが、今回は予想すら不要ということで、すべてAIが自動で判断するという仕様です。

ですので、この自動売買を選択するのみという画期的な仕様ですね。

 

以下で口座開設できます。

初心者もアクティブトレーダーもFXの取引は「みんなのFX」で。

 

 

これまでの実績

まだ1か月程度しか稼働していないようですが、実績は以下の通りです。

f:id:increaseassets:20190627224212p:image

 

すごい利益率ですね。

リスク・リワードの比率も高く、一度も含み損になっていないですね。

 

ポジション報告

試しに、50万円で5Lot試験的に運用してみることにしました。推奨証拠金は1Lotあたり5万円になっていますが、これだとほぼフルレバレッジ状態となり、1日3回しか取引チャンスがない状態では危険ですね。ただし、自分で手動決済もできるので、ロスカットが怖ければ手動で決済もありですね。

ちなみに、サトウカズオが証拠金ごとのロスカットラインをまとめて下さったので、ご紹介します。

 

本日の結果

6月26日に稼働させ、6月27日からポジションを持ってスタートしました、その日の午後に13,450円の利益確定となり上々のスタートです。

ただし、ハイリスクなトレードかなと思っているのでまだ懐疑的です。

f:id:increaseassets:20190627224227j:image

 

テキストマイニングという技術の可能性

テキストマイニングは、企業のアンケートや電話対応などのテキスト・音声情報を解析・分析するツールとして使われているのが、一般的なようです。

また新聞記事のテキスト情報から株価の動向を予測する研究成果が2013年に発表されています。

 

出典:和泉 潔(東京大学大学院 工学系研究科)「大規模テキストを利用した経済指標分析手法に関する研究」

https://jhpcn-kyoten.itc.u-tokyo.ac.jp/ja/sympo/5th/proc/JHPCN12-DA05_FinalRep.pdf#search='%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%8C%87%E6%A8%99%E5%88%86%E6%9E%90%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6'

そこでは、1か月後の予測騰落正答率が60%を超える成果が出たようです。ただし使用したデータは1990年代後半であり、現在とは取引環境も違うので、同じような成果が出せるかは疑問ですが、人間が気づかないような因果関係を導きだせるのはAIのメリットですよね。

みんなのシストレで成果が出せるようであれば、今後の発展も期待できます。

 

「みんなのシストレ」でしか「テキストマイニングAI」はできないので、口座を持っていない方は口座開設からスタートですね。

口座開設は以下からどうぞ

初心者もアクティブトレーダーもFXの取引は「みんなのFX」で。

 

 

 

 

Twitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

 

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

FTSE100 CFD取引 6/24週の金利動向 

f:id:increaseassets:20190323140145j:image

こんにちは。

今日はロンドン取引所のFTSE100 株価指数を取り上げます。

私は「くりっく株365」でFTSE100をCFDで運用しています。運用している中で最近金利が気になったので記事にしています。

なお過去記事でFTSE100と金利についてまとめましたので、興味のある方はそちらもご覧頂けると幸いです。

increaseassets.hatenablog.com

 

今週の金利相当額の動向は?

3月からFTSE100の金利相当額の動向をまとめました。

金利相当額算出にかかる適用金利  
FTSE100  
適用期間 適用金利
2019/3/4 ~ 2019/3/8 2.28%
2019/3/11 ~ 2019/3/15 1.41%
2019/3/18 ~ 2019/3/22 1.35%
2019/3/25 ~ 2019/3/29 1.39%
2019/4/1 ~ 2019/4/5 1.56%
2019/4/8 ~ 2019/4/12 1.62%
2019/4/15 ~ 2019/4/19 1.32%
2019/4/22 ~ 2019/4/26 1.54%
2019/4/29 ~ 2019/5/3 1.41%
2019/5/6 ~ 2019/5/10 1.19%
2019/5/13 ~ 2019/5/17 1.05%
2019/5/20 ~ 2019/5/24 1.93%
2019/5/27 ~ 2019/5/31 1.52%
2019/6/3 ~ 2019/6/7 1.29%
2019/6/10 ~ 2019/6/14 1.18%
2019/6/17 ~ 2019/6/21 1.23%
2019/6/24 ~ 2019/6/28 1.29%
   
平均 1.44%

S/D:くりっく株365 HPより抜粋 

 

GMOクリック証券【くりっく365】

 

今週のコメント

先週と比較して、金利はわずかに上昇しました。ただし1.2%台はキープしているので、配当利回りが悪化する水準ではないですね。先週の20日にはイギリスの政策金利の発表がありましたが、予想通り0.75%で据え置きでした。日英の金利差拡大にはなりませんでした。

 

保守党の党首選はジョンソン氏でほぼ決まり!

先週に党首を決める議員投票で候補者が3人に絞られました。その中では、ジョンソン氏の支持が圧倒的であり、世論調査でも圧勝の様相です。

news.yahoo.co.jp

 

 

FTSE100からイギリス100へ移行完了!

先週は年に4回のイギリス100の配当週でした。配当日は6月20日でした。イギリス100へ移行するために、FTSE100を決済しました。先週までは含み損でしたが、株価が持ち直したこともあり、若干の含み益で決済できました。

f:id:increaseassets:20190624210651p:plain

 

そして、予定通りに6月20日にイギリス100を7Lotロングしました。資金は21万円を投入しました。これはFTSE100を決済した資金をそのまま移行しています。

f:id:increaseassets:20190624210834p:plain

 

およそ3万円で1Lotを買う計算になりますが、これはFTSE100の時のレバレッジと同水準にするために、調整した結果ですね。ただし、イギリス100は為替レートの影響を直に受けるので、ロスカットレートも現在の水準をベースにしているため、急激に円高になると、ロスカットレートが上昇するので、資金管理には注意したいことろです。

 

 

ブレグジットについて 

イギリス経済やブレグジットについて私の見解を過去記事でまとめているので、ご興味ございましたらご参照ください。
increaseassets.hatenablog.com

 

今週も暑い日が続きそうですが、引き続き頑張りましょう!

 

 

Twitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

 

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

よい人生を送るためにボーナスの資産運用をすすめる理由

f:id:increaseassets:20190613224321j:image

こんにちは。

今日はボーナスの使い道について書いてみようかと思います。

最近ニュースでも目にするようになりましたが、夏のボーナス支給時期ですね。

サラリーマンの方は、楽しみな方も多いのではないのでしょうか。

 

ボーナスに関して、こんな記事も出ています。

headlines.yahoo.co.jp

 

経団連に所属企業限定ですが、平均妥結額は昨年夏と比べ2.52%減97万円だそうです。あくまで平均であり、年功序列的なことを考えると、中央値はもう少し下がると思います。

 

それにしても、経団連所属の大企業に勤めている方限定ですが、平均手取りベースで70万円ぐらいのお金が入るのではないでしょうか。

 

もちろん人によっては、趣味、ローン、教育費等使い道が決まっている方も多いかと思いますが、使い道が決まっていない方には、資産運用をおススメしたいと思います。

特に若い方であればあるほど、資産運用を選択するべきだと考えています。

 

 

若い人ほど資産運用は必須!?

先日、金融庁のワーキンググループが、老後の資産として2,000万円必要だ!と宣言以降、様々な議論が交わされています。詳細は色々な方が説明されていますので省略します。

この資料の中で、若い人も資産運用しようという趣旨の内容も記載されていました。

今後、年金の受給額の減額・支給額の減少が予想される中で、自己防衛手段として、資産運用が推奨されていました。

ただ、資産運用といっても、様々な方法があるので、小規模な金額からスタートできるおススメな方法をご紹介できればと思います。

 

おススメ資産運用① 低レバレッジのFXサヤ取り

私の資産運用のメイン手段である「FXサヤ取り」です。

異なるFX業者で同一通貨の買ポジション・売ポジションを保有して、金利のようなスワップポイントの業者間の差を利用した資産運用方法です。

これは「ローリスク・ローリターン」と「ミドルリスク・ミドルリターン」の間ぐらいの資産運用方法だと思います。

金管理(リスク管理)さえ、意識すれば、低いリスクで5%前後のリターンは十分に狙えます。

また株式や裁量トレードのFXとは異なり、含み損を抱えることがほとんどないので、精神的にも非常に楽です。なおレバレッジと書いていますが、ハイレバレッジで投資することも可能です。ただおススメはできません。

詳細は過去に紹介記事を書いたので、ぜひご覧ください。

increaseassets.hatenablog.com

 

 

以下はおススメの通貨ペアとレバレッジです。

南アフリカランド/円

レバレッジ:5倍

・最低投資金額:3万円

・期待利回り:6.6%

 

ユーロ/ズロチ

レバレッジ:5倍程度

・最低投資金額:20万円

・期待利回り:11%

 

なお、ユーロ/ズロチは厳密な意味でのサヤ取りではないので、注意が必要です。また上で示したレバレッジは少し高いような気もするので、リスクを取ることに不安のある方は3倍以内ぐらいが良いかと思います。

 

 

おススメ資産運用② 低レバレッジのCFD「イギリス100」

イギリス100」はGMOクリック証券で取り扱っている、ロンドン取引所のFTSE100 株価指数ベンチマークにしたCFD取引です。

ご存知の方もいると思いますが、FTSE100は、イギリスのロンドン証券取引所に上場されている、時価総額が大きい100社を対象とした株価指数です。

CFD取引は、証拠金取引で、FXと仕組みは同じです。

 

株価指数を対象とした取引であり、時価総額の比率に応じて間接的に上場企業100社の株式を保有しているのと同じ意味になります。そのため間接的に配当金ももらえます。

レバレッジ1倍の配当利回りはおよそ3%ほどです。以下はくりっく株365のFTSE100の利回りです。イギリス100もほとんど一緒なので参考情報です。

f:id:increaseassets:20190613215738p:plain

出典:https://nekutaru.com/archives/ftse100.html

さらに、ポジションを決済しなければ課税されないため、課税タイミングを先送りにできるメリットもあります。 税金を先送りにできるので、配当金の複利効果も多感ります。

 

また、レバレッジを上げると、利回りがさらに良くなります(単純計算で5倍だと15%!)。しかし、レバレッジを上げすぎると、ロスカットされる確率も高まります。

レバレッジはどれぐらいが良いのでしょうか。以下はFTSE100のチャートです。

f:id:increaseassets:20190613220044p:plain

出典: https://nekutaru.com/archives/ftse100.html#toc23

 

チャートを見ると、過去2回大きな暴落が発生していることが分かります。いずれもピーク時のおよそ50%ほどまで下落していることが分かります。

このようなリーマン級の衝撃に耐えるには、レバレッジ2倍が限度となりそうですかね。レバレッジ2倍でも利回りは6%ほどとなり、良いと思います。

リスク許容度が高い人はもう少しハイレバレッジでもいいかもしれません。

 

私は以下の方針で運用しています。

レバレッジ:5倍

・最低投資金額:20万円

・期待利回り:15%

 

資産運用にレバレッジという選択肢

おそらく堅く勝率が固い資産運用としては、①長期に、②分散して、③コストの安い、④投資信託、⑤積立買付することが、金融庁の資料でも書いていました。

もちろんそれは否定しません。私もiDecoをしていますが、正にその投資法です。

一方で、レバレッジを利かせた投資は、このような投資方法よりもリスクは高まりますが、より少ない資金で、高い利回りを出すことが可能です。

 

私のようなサラリーマンでは、少ない資産を増やすためには、ある程度はリスクを取らなければ、資産は中々増えません。資産が増えていけば、よりリスクの低い商品へ移行していく事が最も効率的だと思います。

もちろん、レバレッジ=借金して投資することと同義です。ただし、基本的には最大損失は投資額に限られているため、実際に借金を背負うことはないです。

レバレッジ取引は、サラリーマンが資産家になる数少ない方法の1つだと思います。

 

またTwitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

トルコリラ FXサヤ取り おススメのFX業者はどこ? 5月編

f:id:increaseassets:20190604225210j:image

こんにちは。気温もだいぶ高くなってきて夏が近づいている感じがします!

今日は、久々にトルコリラのサヤ取りについて書きたいと思います。

最近は、トルコリラを取り巻く情勢が不安定なこともあり、スワップポイントも不安定です。。。

そこで今回は、どこの業者でポジションを持つのがいいのか、再検証したいと思います!!

 

そもそもFXサヤ取りとは

同一通貨ペアの買・売を、異なるFX業者で保有して、スワップポイントの差額を受け取る投資手法です。私もこの投資手法をメインに資産運用しています

以下に簡単な例を書きます。

具体例

・FXで他国の通貨を 買う or 売る ことで利息が貰える or 利息を支払います。

・例えば米ドルを買う(日本円を売る)と毎日80円もらえ、米ドルを売る(日本円を買う)と90円支払うといった状況になる。

・毎日もらえる利息を「スワップポイント」と呼ぶ

・しかしFX業者によって「スワップポイント」は異なります。

・そのため、異なるFX業者で同一通貨の買ポジション・売ポジションを保有すると、80円もらえて、70円支払うというようにスワップポイント分の利益が出る。

・通貨を両建てするため、為替差損益は相殺される。

・最終的にスワップポイントの差が利益になる。

 

現在のポジション

f:id:increaseassets:20190604215547p:plain

買ポジションを保有するFX業者:みんなのFX

売ポジションを保有するFX業者:セントラル短資

 

FX業者ごとのスワップポイントを比較してみる

4月ぐらいまでは、売り・買い共に、この業者で間違いなかったのですが、最近は特に売りのセントラル短資の方が実は、売りスワップが大きいのではと疑問を持ち始めました。

そこでFX業者ごとのスワップポイント調べてみました。まずは2019年1~5月の累計での比較です。

ちなみに、前提条件は以下の通りです。

前提

・スプレッド:2銭以下の業者

・1万通貨あたりのスワップポイント

2019年1~5月の累計

f:id:increaseassets:20190604221358p:plain

今年の合計ベースで見れば、以下の組み合わせが最も、サヤが出ています。

買ポジションを保有するFX業者:LIGHT FX(みんなのFX)

売ポジションを保有するFX業者:GMO FXネオ

 

私も当初はこの組み合わせだったのですが、4月にスワップポイントが逆転する悲劇が起きたので、売りの業者を変更しました。以下はその過去記事です。

increaseassets.hatenablog.com

2019年5月のみ

5月のみで見るとその様相は変わります。順位は以下の通りです。

f:id:increaseassets:20190604221800p:plain

5月ベースで見れば、以下の組み合わせが最も、サヤが出ています。

買ポジションを保有するFX業者:ヒロセ通商

売ポジションを保有するFX業者:セントラル短資

5月までの累計と比較すると、売り・買い共に業者が変わってきます。これがサヤ取りの悩ましい所です。

スワップポイントは日々変動するため、当初はサヤが大きくても、途中で小さくなったりすることが多々あります。スプレッド分があるため気軽に業者を変えられないので、業者の決め方が本当に難しいです。

 

私のおススメ

買いポジション

 

おススメNo.1 LIGHT FX(みんなのFX)

5月のスワップポイントこそ低いものの、今年の累計では非常に安定した高スワップポイントが最大のメリットです。

会社も高スワップを売りにしているので、おススメNo.1ですね。

ちなみに、LIGHT FX(みんなのFX)となっていますが、どちらも同じ会社ですので、好きな方を選んでください。

気になる方は口座開設してみてください!以下↓にリンク貼ります。

 

おススメNo.2 ヒロセ通商

5月のスワップポイントではNo.1になりました。最近はトルコリラに力を入れ始めたようです。スプレッドも原則1.7銭に下げてきました。トルコリラ流動性が落ちた際にはスワップも上げたりするので、機動的なスワップポイントという印象です。

 

気になる方は口座開設してみてください。以下にリンク貼ります。

 ただし、ヒロセ通商は、通貨が暴落した時にスプレッドを急激に広げる事例があったので、特にトルコリラのような新興国通貨では注意が必要です。参考までに以下の「フラッシュクラッシュ」が起きた時のスプレッドの状況を見てください。

 

売りポジション

おススメNo.1 GMO FXネオ

今年累計で一番安かった所が最大のメリットです。トルコリラ流動性が低くなった時には、急にスワップを上げたりするため、安定感は少しないです。

しかし、平常時は売りスワップ最安水準をキープしている印象が強いです。逆に買いを、スワップが変動しやすいヒロセ通商で持つといいかもしれないです。

 

おススメNo.2 セントラル短資

5月ベースで一番安いのがここです。最近はトルコリラに力を入れ始めて、売りスワップ「FXネオ一強」の牙城を崩しにかかっています。良くも悪くもスワップポイントは安定しているので、 スワップの安定したLIGHT FX(みんなのFX)を買いポジションで持つといいかもしれないですね。

 

私は基本的には、安定感を求めているため、以下の会社を使っています。

買ポジションを保有するFX業者:みんなのFX

売ポジションを保有するFX業者:セントラル短資

人ぞれぞれ考え方は違うと思うので、ぜひ試行錯誤してみて自分にあった業者を選んでください。

 

 

またTwitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

 

スポンサーリンク