不労所得生活を目指すサラリーマン会計士の資産運用

主にFXで月10万円の不労所得を獲得! サラリーマン会計士としてリスクに向き合う資産運用ブログを運営しています。 主にFX(トラリピ・サヤ取り)を使用した資産運用を実践中です。投資のみならず、税金・会計など会計士としてみなさんに有益な情報を発信できればと考えています。20代の既婚。1歳の娘の子育て奮闘中。私の本業は家族を守ること。

トルコリラ FXサヤ取り おススメのFX業者はどこ? 5月編

f:id:increaseassets:20190604225210j:image

こんにちは。気温もだいぶ高くなってきて夏が近づいている感じがします!

今日は、久々にトルコリラのサヤ取りについて書きたいと思います。

最近は、トルコリラを取り巻く情勢が不安定なこともあり、スワップポイントも不安定です。。。

そこで今回は、どこの業者でポジションを持つのがいいのか、再検証したいと思います!!

 

そもそもFXサヤ取りとは

同一通貨ペアの買・売を、異なるFX業者で保有して、スワップポイントの差額を受け取る投資手法です。私もこの投資手法をメインに資産運用しています

以下に簡単な例を書きます。

具体例

・FXで他国の通貨を 買う or 売る ことで利息が貰える or 利息を支払います。

・例えば米ドルを買う(日本円を売る)と毎日80円もらえ、米ドルを売る(日本円を買う)と90円支払うといった状況になる。

・毎日もらえる利息を「スワップポイント」と呼ぶ

・しかしFX業者によって「スワップポイント」は異なります。

・そのため、異なるFX業者で同一通貨の買ポジション・売ポジションを保有すると、80円もらえて、70円支払うというようにスワップポイント分の利益が出る。

・通貨を両建てするため、為替差損益は相殺される。

・最終的にスワップポイントの差が利益になる。

 

現在のポジション

f:id:increaseassets:20190604215547p:plain

買ポジションを保有するFX業者:みんなのFX

売ポジションを保有するFX業者:セントラル短資

 

FX業者ごとのスワップポイントを比較してみる

4月ぐらいまでは、売り・買い共に、この業者で間違いなかったのですが、最近は特に売りのセントラル短資の方が実は、売りスワップが大きいのではと疑問を持ち始めました。

そこでFX業者ごとのスワップポイント調べてみました。まずは2019年1~5月の累計での比較です。

ちなみに、前提条件は以下の通りです。

前提

・スプレッド:2銭以下の業者

・1万通貨あたりのスワップポイント

2019年1~5月の累計

f:id:increaseassets:20190604221358p:plain

今年の合計ベースで見れば、以下の組み合わせが最も、サヤが出ています。

買ポジションを保有するFX業者:LIGHT FX(みんなのFX)

売ポジションを保有するFX業者:GMO FXネオ

 

私も当初はこの組み合わせだったのですが、4月にスワップポイントが逆転する悲劇が起きたので、売りの業者を変更しました。以下はその過去記事です。

increaseassets.hatenablog.com

2019年5月のみ

5月のみで見るとその様相は変わります。順位は以下の通りです。

f:id:increaseassets:20190604221800p:plain

5月ベースで見れば、以下の組み合わせが最も、サヤが出ています。

買ポジションを保有するFX業者:ヒロセ通商

売ポジションを保有するFX業者:セントラル短資

5月までの累計と比較すると、売り・買い共に業者が変わってきます。これがサヤ取りの悩ましい所です。

スワップポイントは日々変動するため、当初はサヤが大きくても、途中で小さくなったりすることが多々あります。スプレッド分があるため気軽に業者を変えられないので、業者の決め方が本当に難しいです。

 

私のおススメ

買いポジション

 

おススメNo.1 LIGHT FX(みんなのFX)

5月のスワップポイントこそ低いものの、今年の累計では非常に安定した高スワップポイントが最大のメリットです。

会社も高スワップを売りにしているので、おススメNo.1ですね。

ちなみに、LIGHT FX(みんなのFX)となっていますが、どちらも同じ会社ですので、好きな方を選んでください。

気になる方は口座開設してみてください!以下↓にリンク貼ります。

 

おススメNo.2 ヒロセ通商

5月のスワップポイントではNo.1になりました。最近はトルコリラに力を入れ始めたようです。スプレッドも原則1.7銭に下げてきました。トルコリラ流動性が落ちた際にはスワップも上げたりするので、機動的なスワップポイントという印象です。

 

気になる方は口座開設してみてください。以下にリンク貼ります。

 ただし、ヒロセ通商は、通貨が暴落した時にスプレッドを急激に広げる事例があったので、特にトルコリラのような新興国通貨では注意が必要です。参考までに以下の「フラッシュクラッシュ」が起きた時のスプレッドの状況を見てください。

 

売りポジション

おススメNo.1 GMO FXネオ

今年累計で一番安かった所が最大のメリットです。トルコリラ流動性が低くなった時には、急にスワップを上げたりするため、安定感は少しないです。

しかし、平常時は売りスワップ最安水準をキープしている印象が強いです。逆に買いを、スワップが変動しやすいヒロセ通商で持つといいかもしれないです。

 

おススメNo.2 セントラル短資

5月ベースで一番安いのがここです。最近はトルコリラに力を入れ始めて、売りスワップ「FXネオ一強」の牙城を崩しにかかっています。良くも悪くもスワップポイントは安定しているので、 スワップの安定したLIGHT FX(みんなのFX)を買いポジションで持つといいかもしれないですね。

 

私は基本的には、安定感を求めているため、以下の会社を使っています。

買ポジションを保有するFX業者:みんなのFX

売ポジションを保有するFX業者:セントラル短資

人ぞれぞれ考え方は違うと思うので、ぜひ試行錯誤してみて自分にあった業者を選んでください。

 

 

またTwitterではタイムリーな情報を発信しているので、ぜひフォローしてくださいね!

twitter.com

 

 

スポンサーリンク